Welcome to Shelly's
Support Your Herbal Life…
植物の力をあなたの暮らしにより身近に、そして簡単に取り入れるためのお手伝いを...
わたしたちが生まれるずっと昔から、わたしたちの生活とともにあった植物たち。
フィトセラピー(植物療法)は、そんな植物が持つ力を活用し育むこと。
Shelly'sではハーブやアロマを中心に、フィトセラピーを『美容』や『こころや体の健康維持』に活用する方法を
お伝えする講座の開催や、好みや目的に合わせたオーダーメイドのハーブティーをブレンドしています。
What is Phytotherapy?


フィトセラピー
フィトセラピーとは、日本語では「植物療法」。
ナチュロパシー(自然療法)の一部で、植物のもつ薬理効果を使って体の不調を整えたり、自身の治癒力を上げていく療法のこと。ヨーロッパでは、医療現場でも使われています。
メディカルハーブ
メディカルハーブはフィトセラピーの一分野にあたります。
メディカルハーブには非常に多くの成分が含まれているため、作用が穏やかで副作用など有害な作用の心配がなく、食事やお茶など、普段の生活の中で手軽に取り入れやすい自然療法といえます。
アロマテラピー
植物から抽出した香り成分「精油(エッセンシャルオイル)」を使って、美容や健康に役立てていく療法のこと。1920年代初頭に生まれ、フランスや英国で広がりを見せ、現代では学術的にも多くの臨床試験によってその有効性が認められています。

ハーブの歴史
ハーブは医学が発達していない時代、病気を治し心身の失調を癒すためや美容のために用いられてきました。
植物療法の歴史は古く古代までさかのぼります。古代ギリシャの医学の父「ヒポクラテス」が始めて医学の分野で400種類のハーブを処方したとされています。近年、生活習慣病やストレス性疾患などの増加により、予防や体質改善などの目的から、医療・健康・美容などの分野でハーブが再び注目されてきています。
ナチュラルコスメ
様々な力をもつハーブには、美容に役立つ成分を含むものも多くあります。自然の力で肌を守るナチュラルコスメもその一つ。成分や効果を知ることで目的や好みに合わせ、より自分に合ったものを選ぶことができます。
ハーブのある暮らし
植物には「栄養」や、「香り」だけではなく、たくさんの力があります。健康や美容の他、ハウスキーピングやインテリアなど・・・
ハーブはちょっとした工夫で生活空間に幅広く様々な用途に活用することができことができます。
About Shelly's
主宰 Mitsuko Takakura
不定期でハーブやアロマを使った
美容や健康のために気軽に生活に取り入れられる自然療法を紹介する講座を開催するほか、
サロン専用化粧品の調香や、香りの空間演出などを行うScenting Designerとしても活動
日本メディカルハーブ協会認定 メディカルハーバルセラピスト シニアハーバルセラピスト ハーバルプラティクショナー
日本フィトセラピー協会認定 フィトビューティーアドバイザー フィトヘルスアドバイザー フィトセラピスト
日本アロマ環境協会認定 アロマテラピーアドバイザー

E-mail : shellys.herballife@gmail.com